MENU

津田健次郎が結婚した嫁との馴れ初めや子供は2人について!経歴や身長・高校などプロフィールも調査!

津田健次郎が結婚した嫁との馴れ初めや子供は2人について!経歴や身長・高校などプロフィールも調査!

声優でありながら、俳優としてもマルチにご活躍されている津田健次郎さん。

声が渋くて格好良いとも言われていますが、見た目もイケメンやイケオジとしても知られてますよね!

NHKの子供向け番組「にほんごであそぼ」に出演されてることから、子供から大人まで人気となっています。

今回は、

・津田健次郎が結婚した嫁との馴れ初め
・津田健次郎が結婚した嫁との子供は2人について!
・津田健次郎の経歴
・津田健次郎の身長・高校などプロフィールも調査!

という内容をお伝えしていきます。

津田健次郎さんのお嫁さんやお子さんについて深堀していきましょう!

目次

津田健次郎が結婚した嫁との馴れ初め

津田健次郎さんは、ご結婚されていることを2020年7月に公表されました。

それよりまえに週刊女性PRIMEが独占スクープとして、

津田健次郎の結婚!!

ということを大体てきに報じていました。

それを踏まえて、ご結婚されていることを公表されたようですね。

津田健次郎さんはこの2020年7月時点で、10年以上前に結婚していたということを明かしています。

結婚した時期は、津田健次郎さんが声優としてデビューした2003~2005年の間くらいと言われてます。

そのため、ご結婚をされて2023年12月時点では約20年ほど経ってることになりますね。

津田健次郎さんがご結婚をされていることを黙っていたのには理由があることが分かっています。

それは、津田健次郎さんは入籍した当初から、自宅に脅迫状が届くなど、ファンがお嫁さんに対して過剰な嫉妬をしていたそうです。

そういったこともあり、結婚の事実を発表することで、更にお嫁さんに矛先が向いてしまうことを避けたかったのではないでしょうか。

津田健次郎さんは、お嫁さんに対してとても愛情深いことが分かりますよね。

お仕事も多忙なことから、ずっと守ってあげることも難しいので、結婚を公表しないということが最善と考えたのでしょう。

津田健次郎さんのお嫁さんの顔画像や年齢などは公表されていませんが、馴れ初めは、

舞台の世界

だったということを公表されています。

舞台役者だったのか、それとも声優さんとして一緒に舞台をされていたのかは不明ですが、同じ志を持った方だったのでしょうね。

結婚した時期を考えてもブレイク前ですし、津田健次郎さんの辛い時期などにも寄り添った女性なのでしょう。

苦楽を共にした女性がいても、ブレイクした途端に別れて他の女性に・・・という男性も多いですよね。

しかし、津田健次郎さんは苦楽を共にしたお嫁さんとずっと一緒に過ごされています。

愛情深くとても素敵な方だということが再認識できましたね。

お顔立ちもイケメンですが、内面もとても素敵な方なのですね!

津田健次郎が結婚した嫁との子供は2人について!

津田健次郎さんは、お嫁さんとの間に娘さんと息子さんが1人ずついらっしゃることが分かっています。

お嫁さんについても謎な部分が多いですが、お子さんの年齢や通っている学校も不明です。

どこかしらで情報が漏洩しそうな感じもあるのですが、何も情報がでてこないのも、徹底されているからなのでしょう。

ご結婚の時期などを考えると、10代後半から20歳前後のお子さんがいてもおかしくはないですよね。

ある程度お子さんも大きく成長されているタイミングでのご結婚の公表になったこともあり、学校などの情報が出ていないということも考えられそうです。

もしかしたら、お嫁さんとお子さんが何歳くらいになったら、結婚を公表してもいいという会話もあったかもしれませんね。

お嫁さんに脅迫状が届くくらいですから、お子さんに対してのストーカー行為なども心配になってしまう可能性も考えられます。

人気者が故に苦労したこともおおいのでしょうね。

お子さんも素敵な声は遺伝しているのか?それも気になるところです!

津田健次郎の経歴

津田健次郎さんは、大阪府出身ですが、幼少期にジャカルタで生活をされていた時期があったそうです。

父親の仕事の都合で1歳から小学校2年生までジャカルタで生活をされていたということで、日本人学校に通っていました。

人と何かをするよりも1人で遊ぶことが好きなお子さんだったようですね。

ジャカルタは娯楽が少ないことから、唯一の楽しみが日本映画などをみたり、ヒーローものの特撮をみることだったようです。

小学校2年生の時に日本に帰国して、大阪の小学校に通っています。

小学校時代にも1人で過ごすことが好きだったといいます。

中でも叔父が株主優待券をくれたことで、映画館に通うほど映画に没頭していたようです。

「家が大阪の難波の近くだったので、映画館が近かったことと、叔父のおかげで株主優待の映画チケットがよく手に入ったんです。子どもからすれば、やったー!って感じですよね(笑)。日本でもよく映画館に行っていました」

映画好きということから、小さい頃の夢は映画監督だったことを明かしています。

津田健次郎さんの出身中学校は、私立の男子校の明星中学校です。

中学校時代には、ソフトテニス部に所属して部活にも励んでいたようです。

学生時代のエピソードを明かしていたこともありました。

「学生時代、ずっと空虚な感覚があって。友達が好きな作品、世の中で流行っている作品がいいと思えなかったんです。周りに馴染(なじ)めれば楽しいだろうという感覚はあった。だから、馴染もうとして流行りものに触れはするけど、全く受け入れられない(笑)」

中学生時代には、古い映画に興味があったようです。

「学生時代だったかな、名画座(旧作をメインに上映する映画館の総称)というものに目覚めまして。当時、戎橋のたもとにあった名画座が好きでしたね。あと梅田にも名画座がありました。「チャップリン特集」や「オードリー・ヘプバーン特集」とか、『エデンの東』(1955年公開のアメリカ映画)とか、古い映画をたくさん観るようになって。なぜだか心地良かったんです」

そんな部活と映画に明け暮れた中学生時代でしたが、友達と寝袋とお金を持って、大阪から高知まで自転車旅をしたこともあったようです。

とてもすごいですよね!

ご家族はさぞかし心配されたとは思いますが、やり遂げたということはとても自信になったのではないでしょうか。

その後、系列である明星高校に進学すると、帰宅部でしたが、生徒会長を務めていました。

生徒会長になったのは、純粋に目立ちたいという思いからだったといいます。

バンドブームだった高校時代には、バンドをやりたいと思っていました。

しかし、当時の流行りの曲を聴いても自分の中でヒットしなかったことから諦めています。

その後、明治大学に進学した際には、文学部文学科で演劇学を専攻。

入学した理由は幼いころからの夢だった映画監督になるためでした。

当時は演技をする側に興味がなかったということを後に明かしています。

「演じるほうはまったく興味がなかったですね。大学は文学部の演劇専攻だったのですが、最初は映画を作りたくて入ったんです。映画専攻の科がある大学って当時はすごく少なくて、わりに安易に明治大学の演劇学専攻を選びましたね」

大学1年生の時にはバックパッカーとして、エジプトを旅したこともあったようです。

映画を撮る練習などをされたのかもしれませんね。

大学3年生の時には撮りたい映画が分からなくなってしまったことから、劇団の養成所に入団しています。

「映画なのに、台本が全く書けなくて。書けないから撮れない。そんな時、気の迷いですよね、撮れないなら出てみる?という感じで劇団の養成所を受けました。そしたら、受かってしまって。受かったからには舞台の稽古に参加しようと。その稽古がすごかった。とても面白かったんですね」

「養成所でお芝居をはじめるとビックリするくらい面白くて。舞台上で嘘をついてはいけないというリアリティの表現や感情表現が、ビックリするくらいハードルが高くて難しいんです。そこで逆に火がついちゃったんですね。意味がわからんから、わかりたいと」

養成所に入所した際には、大学を休学していたようですが、後に復学して卒業されているという努力家でもあります。

休学してから復学して卒業を目指すとなると、なかなかモチベーションを保つのが難しいとも言われていますよね。

ちゃんと卒業されているというところも津田健次郎さんらしいなと感じます。

養成所には2年間在籍していましたが、劇団員への昇格はできませんでした。

それから、1995年の24歳の時にテレビアニメ「H2」の声優オーディションに合格したことから、声優デビューを果たしています。

同じ年に「君を忘れない」で映画に初出演するなど、めきめきと頭角を現したようですね!

それから声優としても俳優としても、そして映画監督の仕事でもご活躍されています。

「映像、舞台、アニメ、それぞれ必要な技術に違う部分はあります。でも、どれも根本は同じ。演技をするということは同じです。たとえると絵を描く行為に近いかもしれません。水彩画、油絵、CGデザインなどどれも完成した作品の印象は違う。道具の使い方を覚えなければ、表現したいことを完成させることはできません。でも、“描く”という部分は共通している。役者も同じで、ジャンルごとに使う技術の違いはあるけど、演じるということは共通している」

格好良いことから、雑誌の表紙を飾ることもあありますよね。

2020年にはNHKの朝ドラ「エール」のナレーターに起用されたことで、アニメファンなど以外の一般層にも更に知名度を上げました。

2023年現在は、声優や俳優、ナレーションや子供向け番組への出演など、多方面でのご活躍をされています。

津田健次郎さんのこれからの更なるご活躍もとても楽しみですね。

津田健次郎の身長・高校などプロフィールも調査!

名前・本名 津田健次郎
生年月日 1971年6月11日
年齢 52歳(2023年12月時点)
血液型 O型
出身地 大阪府
職業 声優、俳優、映画監督、ナレーター
愛称 ツダケン
身長 170㎝
出身中学校 明星中学校
出身高校 明星高等学校
出身大学 明治大学

津田健次郎さんは、2023年12月時点では52歳となっています。

とてもお若く見えますよね。

スタイルも良いですし、お洒落なイメージもあります。

笑うととてもチャーミングですし、男性女性どちらにも人気があるのも納得ですよね!

津田健次郎が結婚した嫁との馴れ初めや子供は2人について!経歴や身長・高校などプロフィールも調査!まとめ

今回は、声優が主な職業でありながら俳優や映画監督など、マルチにご活躍されている津田健次郎さんについてお伝えしてきました。

いかがでしたでしょうか?

津田健次郎さんはイケボでイケメン、そしてイケオジという声もある、本当に魅力的な方ですよね。

おちゃめな部分もありますし、ベテラン声優さんではありますが、後輩の声優さんからもいじられるほど、優しい方です。

これからのご活躍も楽しみにしたいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる